エコ・コラム
第6回 大学生ごみ減量ボランティアグループ「ちばくりん」
カテゴリー:
はじめまして、千葉市廃棄物対策課です。
本市では、ごみの減量・再資源化のため、様々な啓発活動を実施しておりますが、今回は、【大学生ごみ減量ボランティアグループ「ちばくりん」】についてご紹介します。
ちばくりんは、一般的に、ごみの減量や分別に関心が低いと言われている大学生が、自らの手でごみの減量や分別の必要性について同世代に対して啓発することを目的に、全国初となる市内大学間の横断的なごみ減量のためのボランティアグループで、平成26年2月14日に設立されました。
名称の由来は、「みんなの力で千葉市(ちば)をきれいに(クリーン)にしていこう!」という目標から学生が発案しました。
現在、4つの大学から約30名の学生が集まり、月1回のミーティングで活動についての意見交換を行うとともに、入学式や大学祭、イベントなどでの啓発や、フリーマーケットへの出店などを行っています。
また、市が実施する保育所等の未就学児向けの啓発にも参加し、環境教育図書の紙芝居の読み聞かせや分別体験ゲーム、3Rに関する○×ゲームを行い、子どもたちに大人気です。
ちばくりんは、常時会員募集中です。詳しくは、ちばくりんのFacebookをご覧ください。
https://www.facebook.com/chibaculin
≪問い合わせ先≫
千葉市環境局資源循環部廃棄物対策課3R推進班
電話 043-245-5379
FAX 043-245-5624
Mail haikibutsutaisaku.ENR@city.chiba.lg.jp