令和6年度九都県市首脳会議廃棄物問題検討委員会 低濃度PCB廃棄物の適正処理に関する周知啓発広告の実施について
令和6年度九都県市首脳会議廃棄物問題検討委員会 低濃度PCB廃棄物の適正処理に関する周知啓発広告の実施について
九都県市首脳会議(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)が設置する九都県市首脳会議廃棄物問題検討委員会(適正処理部会)では、九都県市における深刻な廃棄物問題を解決するため、方策等について検討するとともに啓発活動等を行っています。このたび、処分期間(2027年(令和9年)3月31日まで)が迫った「低濃度PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物」の適正処理の方法を周知啓発するため、12月上旬から区域内での駅構内ポスターの掲示や、ラジオ広告等を実施します。
事業者の皆さまにおかれては、倉庫や工場にある古い電気機器を早めに調査・点検いただき、処分期間内の適正処理に御協力願います。
詳細な調査方法や見つかった場合の手続については、次のページを参考にしてください。
https://www.re-square.jp/jigyou/pcb-low/